第43回 のうりん8巻発売告知&上映会リポート
耕作「いやー、早いもんで年内最後の更新になりました。耕作です」
林檎「最近ブログですら出番が少ないです。林檎です」
耕作「さて、お待たせしました!『のうりん8』通常版と特装版、1月15日頃発売です!」

耕作「こちらが通常版! バイオと金上の四天農コンビです!」
林檎「最近この二人の出番が多かったのは、そういうこと・・・」
耕作「このコンビは『のうりんてぃーびー』でも活躍中だね。本編ではあんまり絡まない組み合わせなので、金上が戸惑っているようです」
林檎「8巻は、修学旅行の直後から、緑園祭直前までのお話なのよね?」
耕作「そうです。そして今回は四天農が大活躍! 林太郎と花園も、そしてもちろん良田さんのイラストも含まれていますから、ぜひ読んで確かめてみてくさいね! そして・・・」

耕作「こちらがドラマCD付き特装版! メインヒロイン様のご登場です!」
林檎「わたし(*゚▽゚*)キタ!」
耕作「表紙もいいですし、ドラマCDのほうも声優さんたちの熱演によって大変楽しい内容となっています。文章ではできないあんなネタやこんなネタも、たくさん入っています!」
林檎「浅沼さんの『半●直樹』とか?」
耕作「ぜひ聴いて確かめてみてください!! そしてさらに・・・」

耕作「アニメ放映記念として、原作1巻のアニメイト限定版も登場です!」
林檎「1巻!?」
耕作「ほら、1巻には限定版がなかったからね。この際だから『アニメ化記念 ゆかたんspecial edition』を作ってしまおうと」
林檎「この際?」
耕作「実は今までのアニメイト限定版も再販されています!」






耕作「こうして並べてみると圧倒的に林檎ちゃんだね。アニメイトの棚が林檎ちゃんだらけになる日も遠くないな・・・」
林檎「ふふ・・・」
耕作「あとですね、漫画版の4巻と、スピンオフ作品である『のうりんプチ』の1巻も発売されます!」

耕作「こちらがおなじみの漫画版。この巻から四天農が漫画にも本格的に登場!」
林檎「発売日は12月25日です~」

耕作「そしてこちらが1月16日発売、初スピンオフ作品の『のうりんプチ』1巻です! 1・2話は作者が脚本を担当させていただき、3話からは琴慈先生のオリジナルとなっているんですが、そっちのほうが面白いというね・・・」
林檎「おお原作者よ。負けてしまうとは情けない」
耕作「まあ、喜ばしいことではあるんですよ。複雑ですけど・・・」
林檎「そういえば、いまこの漫画をネットでタダで見れるんでしょ?」
耕作「あっ、そうそう!『のうりんガイア』も加えた3作の第1話を読めちゃいます!」

『ビッグガンガンおかわり』さま
林檎「それにしても、いっぱい出るのね?」
耕作「やっぱりアニメ放映に合わせて動いてるところはあるよね。さて、そんなアニメの先行上映会が、作品の舞台である岐阜県美濃加茂市で行われました!」
林檎「宇宙最速上映会。実は作者も完成した1話を初めて見たという、文字通り『最初の』上映会でしたー」

美濃加茂市役所内にある『生涯学習センター』さまにて行われました

長良川鉄道さまの顔出しパネル第二弾!(放送開始後くらいから相生駅に設置予定)

長鉄グッズも充実!

上映テスト中

待機列。寒い中、すみませんでした・・・

ついに上映直前! アニメ映像は放送開始までお待ちください m(_ _)m
耕作「たくさんの方にお越しいただいて、大変盛り上がったイベントだったね!」
林檎「藤井市長まで来てくれて、びっくりした・・・」
耕作「ほかにもえらい人がいっぱい来てたんだよ・・・(不安)」
林檎「それから、秋葉原でもイベントをやったのよね?」
耕作「そう! 12月23日に、みんなでアキバに行ってきました!!」

美濃加茂市役所さまからは3人もの精鋭を派遣していただきました

「美濃加茂は岐阜県を小さくしたような街。美濃加茂へ行けば岐阜の全てがわかります」

長良川鉄道さまも、この制服でご参加いただきました!

株式会社モノクローバーさまからは、自転車チームのメンバーの方々が!

K‐BOOKSさまのプリントクッキーは大人気商品!

『のうりんてぃーびー』グッズも充実

三菱自動車さまからは、電動軽トラが登場!

充電はご家庭で簡単にでき、炊飯器で米まで炊けます!

無料で大豆も配られました。春になったら植えてください
耕作「たくさんの人に来てもらえて、どちらも本当に充実したイベントでした!! ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!」
林檎「イベントはもうこれで終わり?」
耕作「年内だと、コミックマーケットでグッズを販売してもらえるみたいだよ? 詳しいことはアニメの公式ホームページで確認してみてください」
TVアニメ『のうりん』公式サイト(左下の『コミックマーケット85』専用バナーからお入りください)
林檎「ほんとうに、もうすぐアニメが始まるのね・・・」
耕作「だよねー。今回はアニメの画像はご紹介できませんでしたが、アニメの映像はぜひ実際に放映時に皆さまの目でご確認ください!」
林檎「放送局・放送開始日時は以下のとおりですー」
■TOKYO MXさま
1月10日より毎週金曜日25:00~
■テレビ愛知さま
1月11日より毎週土曜日26:20~
■サンテレビさま
1月12日より毎週日曜日25:00~
■岐阜放送さま
1月12日より毎週日曜日26:20~
■BS11さま
1月13日より毎週月曜日24:30~
■アニマックスさま
1月17日より毎週金曜日22:00~、27:00~ 毎週土曜日22:30~
【配信サイト】
・dアニメストアさま
・ニコニコ動画さま
・バンダイチャンネルさま
ほか
耕作「ついにアニメも始まる『のうりん』ですが、原作はこれまでのようにマイペースに進んでいきます」
林檎「来年もぜひ、おつきあいください」
耕作&林檎「それでは、よいお年を!!」
今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
次回更新は1月13日を予定しています。
林檎「最近ブログですら出番が少ないです。林檎です」
耕作「さて、お待たせしました!『のうりん8』通常版と特装版、1月15日頃発売です!」

耕作「こちらが通常版! バイオと金上の四天農コンビです!」
林檎「最近この二人の出番が多かったのは、そういうこと・・・」
耕作「このコンビは『のうりんてぃーびー』でも活躍中だね。本編ではあんまり絡まない組み合わせなので、金上が戸惑っているようです」
林檎「8巻は、修学旅行の直後から、緑園祭直前までのお話なのよね?」
耕作「そうです。そして今回は四天農が大活躍! 林太郎と花園も、そしてもちろん良田さんのイラストも含まれていますから、ぜひ読んで確かめてみてくさいね! そして・・・」

耕作「こちらがドラマCD付き特装版! メインヒロイン様のご登場です!」
林檎「わたし(*゚▽゚*)キタ!」
耕作「表紙もいいですし、ドラマCDのほうも声優さんたちの熱演によって大変楽しい内容となっています。文章ではできないあんなネタやこんなネタも、たくさん入っています!」
林檎「浅沼さんの『半●直樹』とか?」
耕作「ぜひ聴いて確かめてみてください!! そしてさらに・・・」

耕作「アニメ放映記念として、原作1巻のアニメイト限定版も登場です!」
林檎「1巻!?」
耕作「ほら、1巻には限定版がなかったからね。この際だから『アニメ化記念 ゆかたんspecial edition』を作ってしまおうと」
林檎「この際?」
耕作「実は今までのアニメイト限定版も再販されています!」






耕作「こうして並べてみると圧倒的に林檎ちゃんだね。アニメイトの棚が林檎ちゃんだらけになる日も遠くないな・・・」
林檎「ふふ・・・」
耕作「あとですね、漫画版の4巻と、スピンオフ作品である『のうりんプチ』の1巻も発売されます!」

耕作「こちらがおなじみの漫画版。この巻から四天農が漫画にも本格的に登場!」
林檎「発売日は12月25日です~」

耕作「そしてこちらが1月16日発売、初スピンオフ作品の『のうりんプチ』1巻です! 1・2話は作者が脚本を担当させていただき、3話からは琴慈先生のオリジナルとなっているんですが、そっちのほうが面白いというね・・・」
林檎「おお原作者よ。負けてしまうとは情けない」
耕作「まあ、喜ばしいことではあるんですよ。複雑ですけど・・・」
林檎「そういえば、いまこの漫画をネットでタダで見れるんでしょ?」
耕作「あっ、そうそう!『のうりんガイア』も加えた3作の第1話を読めちゃいます!」

『ビッグガンガンおかわり』さま
林檎「それにしても、いっぱい出るのね?」
耕作「やっぱりアニメ放映に合わせて動いてるところはあるよね。さて、そんなアニメの先行上映会が、作品の舞台である岐阜県美濃加茂市で行われました!」
林檎「宇宙最速上映会。実は作者も完成した1話を初めて見たという、文字通り『最初の』上映会でしたー」

美濃加茂市役所内にある『生涯学習センター』さまにて行われました

長良川鉄道さまの顔出しパネル第二弾!(放送開始後くらいから相生駅に設置予定)

長鉄グッズも充実!

上映テスト中

待機列。寒い中、すみませんでした・・・

ついに上映直前! アニメ映像は放送開始までお待ちください m(_ _)m
耕作「たくさんの方にお越しいただいて、大変盛り上がったイベントだったね!」
林檎「藤井市長まで来てくれて、びっくりした・・・」
耕作「ほかにもえらい人がいっぱい来てたんだよ・・・(不安)」
林檎「それから、秋葉原でもイベントをやったのよね?」
耕作「そう! 12月23日に、みんなでアキバに行ってきました!!」

美濃加茂市役所さまからは3人もの精鋭を派遣していただきました

「美濃加茂は岐阜県を小さくしたような街。美濃加茂へ行けば岐阜の全てがわかります」

長良川鉄道さまも、この制服でご参加いただきました!

株式会社モノクローバーさまからは、自転車チームのメンバーの方々が!

K‐BOOKSさまのプリントクッキーは大人気商品!

『のうりんてぃーびー』グッズも充実

三菱自動車さまからは、電動軽トラが登場!

充電はご家庭で簡単にでき、炊飯器で米まで炊けます!

無料で大豆も配られました。春になったら植えてください
耕作「たくさんの人に来てもらえて、どちらも本当に充実したイベントでした!! ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!」
林檎「イベントはもうこれで終わり?」
耕作「年内だと、コミックマーケットでグッズを販売してもらえるみたいだよ? 詳しいことはアニメの公式ホームページで確認してみてください」
TVアニメ『のうりん』公式サイト(左下の『コミックマーケット85』専用バナーからお入りください)
林檎「ほんとうに、もうすぐアニメが始まるのね・・・」
耕作「だよねー。今回はアニメの画像はご紹介できませんでしたが、アニメの映像はぜひ実際に放映時に皆さまの目でご確認ください!」
林檎「放送局・放送開始日時は以下のとおりですー」
■TOKYO MXさま
1月10日より毎週金曜日25:00~
■テレビ愛知さま
1月11日より毎週土曜日26:20~
■サンテレビさま
1月12日より毎週日曜日25:00~
■岐阜放送さま
1月12日より毎週日曜日26:20~
■BS11さま
1月13日より毎週月曜日24:30~
■アニマックスさま
1月17日より毎週金曜日22:00~、27:00~ 毎週土曜日22:30~
【配信サイト】
・dアニメストアさま
・ニコニコ動画さま
・バンダイチャンネルさま
ほか
耕作「ついにアニメも始まる『のうりん』ですが、原作はこれまでのようにマイペースに進んでいきます」
林檎「来年もぜひ、おつきあいください」
耕作&林檎「それでは、よいお年を!!」
今年もありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
次回更新は1月13日を予定しています。
by thurinus
| 2013-12-23 22:00
| SS
若旦那の中に(袋の中が作者)
以前の記事
2017年 02月2016年 12月
2016年 10月
more...
なかのひと
白鳥士郎
ご意見・ご感想・農業や将棋ネタ等ございましたらお気軽に
nankagun@gmail.com
ご意見・ご感想・農業や将棋ネタ等ございましたらお気軽に
nankagun@gmail.com
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
第81回 りゅうおうのおしご.. |
at 2017-02-10 20:00 |
第80回 このライトノベルが.. |
at 2016-12-02 19:30 |
第79回 のうりん13特典情報 |
at 2016-10-10 20:00 |
第78回 りゅうおうのおしご.. |
at 2016-09-10 20:00 |
第77回 アニ×サカ!!水戸の陣 |
at 2016-07-20 19:00 |