第64回 のうりん11&新シリーズ情報!
『のうりん11』の発売が9月に決定しました!
まだ表紙など、公開できる情報はほとんど無いのですが・・・
また改めて告知させていただこうと思います。
内容は、お正月から1月末くらいのお話になります。
若旦那に隠された、ある秘密が明かされる・・・!?
あと、担任が燃える(化学的な意味で
そして9月には、もう一冊GA文庫より発売となります!
新シリーズ『りゅうおうのおしごと!』
イラストレーターは、数々の作品を手がけてこられた
『しらび』先生(@shirabii)にお願いすることができました! うれしい(^^)

『のうりん11』と同時発売ということになりますので
本屋さんに行かれました際には、ぜひ一緒にお買い上げいただければと・・・
どんな作品なのか、簡単にご説明いたしますと
・題材は『将棋』
・舞台は関西将棋界(大阪・福島区)
・師匠と弟子の同居もの
・主人公は『竜王』
・弟子は小学3年生!

主人公の九頭竜八一(くずりゅう・やいち)は
史上最年少の16歳で、将棋界最高位タイトル『竜王』を獲得した天才棋士。
ですが彼は、若すぎるタイトル保持者として
苦悩の日々を送っていました・・・
そんな八一のもとに、ある日突然、小さな女の子が押しかけてきます。
雛鶴あい(ひなつる・あい)と名乗った9歳のその女の子は
弟子にしてもらう約束を八一と交わしたと言うのですが・・・

・・・とまあ、そんな感じのお話です!
笑いあり、涙あり、熱血あり、そしてロリ・・・いやいや! それは重要じゃない。
大阪を舞台に繰り広げられる師匠と弟子の熱い物語を
ぜひご期待いただければと思います!
そしてこの『りゅうおうのおしごと!』ですが
既にメディアミックス等、様々な展開が決定しております!
その1 コミカライズ決定!
どういうわけか発売前からコミカライズが決定!
GA文庫の編集長が将棋好きだからだと思うんですが、えらく推していただいております。
『のうりん』でもお世話になったヤングガンガンさまにて連載! まさかこんなに早く帰ってくることになろうとは・・・
8月7日に発売されたヤングガンガンNo.16に宣伝ページを掲載していただきました。

漫画をご担当いただくのは『これたおこげ』先生(@kogeeeeeta)。
ご覧のように、とても可愛らしい絵をお描きになられます。どんな感じで漫画になるのか、私も今から楽しみです!
連載開始は、原作1巻が発売になる秋頃を予定しているそうです。
ヤングガンガンは毎月2回、第1・第3金曜日に発売です!!
その2 ドラマCD化決定!
どういうわけか発売前からドラマCD化が決定!
GA文庫の編集長が将棋好きだからだと思うんですが、えらく推していただいております。
ドラマCDは2巻の特装版として作られる予定です。
今までの傾向からして、事前のご注文の数に合わせて生産されることになると思いますので、確実に手に入れるためにはご予約いただくのが最善かと思います(予約方法についてはまたこちらのページでも告知させていただきます)。
どんな声優さんがどのキャラを演じてくださるのか、今からとても楽しみです!
その3 関西・中部方面アニメイト限定施策!
『りゅうおうのおしごと!』の舞台は関西。そして私が住んでいるのは中部。
そんな縁から、関西・中部方面のアニメイトさまで本作をご購入いただくと、オリジナルストーリーが収録された特典小冊子がついてきます!
具体的な店舗名を挙げさせていただきますと・・・
・京都店様
・梅田店様
・大阪日本橋店様
・京橋店様
・天王寺店様
・三宮店様
・姫路店様
・浜松店様
・岐阜店様
・豊橋店様

お近くにお住まいの方は、ぜひよろしくお願いします!
その4 監修は『西遊棋』の皆様!
将棋作品といえば、プロ棋士の先生による監修がつきもの。
将棋ファン的には誰が監修なのかも注目のポイントです。
『3月のライオン』であれば、先崎学先生。
『月下の棋士』であれば、老師・河口俊彦先生。
『ハチワンダイバー』であれば、鈴木大介先生。
『ナリキン!』であれば、野月浩貴先生。
『風の棋士ショウ』であれば、森内俊之先生・・・。
では、この『りゅうおうのおしごと!』はどなたが監修をご担当くださるかというと・・・
関西若手棋士ユニット『西遊棋』の皆様です!!
『西遊棋』がどんなものかというと・・・
西遊棋は、2013年に関西の若手棋士達が立ち上げた、新しい将棋の楽しみ方を提案するユニットです。
これまでとは違った将棋イベント、解説会、大会などなど、あなたも一緒に楽しんでみませんか? 色々な将棋の「面白さ」があなたを待っています!
会場ではもとより、Webや動画サイトなど、インターネットを通じて楽しむことの出来る将棋の世界。あなたも入り込んでみませんか? (西遊棋Webより転載)
西遊棋様のサイトはこちら
今までの将棋漫画や将棋小説では、お一人の先生に監修をお願いすることが多かったと思います。
ですが『りゅうおうのおしごと!』では、グループで監修をご担当いただくことで、多くの棋士の先生のご意見を作中に反映できると共に、棋士の先生にかかるご負担を分散できるというメリットが発生します。
また西遊棋様は十代、二十代のプロ棋士の先生方が中心のグループなので、ラノベ読者層と年齢層が被るというメリットもあります。
今までも、帆船とか農業とか専門的な内容が出てくる作品を書いてきましたが、監修をつけていただくのは初めての経験です。
多くの方にご協力いただくだけに、それに見合ったハイレベルな作品にせねばというプレッシャーの下に、緊張感を持って執筆しています。
どうぞご期待ください!!
この『りゅうおうのおしごと!』に関する情報が、8月13日更新予定の『ガンガンGAちゃんねる』で公開されるそうです!
まだ私もどんな情報が公開されるのか知らないので、とても楽しみです(^^)
ぜひご視聴くださいね!!
ガンガンGAチャンネルはこちらからご視聴いただけます
9月27日には、『アニ×サカ!!』第5戦
水戸ホーリーホック(ガルパン) VS FC岐阜(のうりん)が
ケーズデンキスタジアム水戸にて開催されます!
9月はいっぱいイベントがあり、久しぶりに忙しくなりそうです(笑)
『のうりん』も『りゅうおうのおしごと!』も
どちらもよろしくお願いします!!
次回更新は9月10日頃を予定しております。
まだ表紙など、公開できる情報はほとんど無いのですが・・・
また改めて告知させていただこうと思います。
内容は、お正月から1月末くらいのお話になります。
若旦那に隠された、ある秘密が明かされる・・・!?
あと、担任が燃える(化学的な意味で
そして9月には、もう一冊GA文庫より発売となります!
新シリーズ『りゅうおうのおしごと!』
イラストレーターは、数々の作品を手がけてこられた
『しらび』先生(@shirabii)にお願いすることができました! うれしい(^^)

『のうりん11』と同時発売ということになりますので
本屋さんに行かれました際には、ぜひ一緒にお買い上げいただければと・・・
どんな作品なのか、簡単にご説明いたしますと
・題材は『将棋』
・舞台は関西将棋界(大阪・福島区)
・師匠と弟子の同居もの
・主人公は『竜王』
・弟子は小学3年生!

主人公の九頭竜八一(くずりゅう・やいち)は
史上最年少の16歳で、将棋界最高位タイトル『竜王』を獲得した天才棋士。
ですが彼は、若すぎるタイトル保持者として
苦悩の日々を送っていました・・・
そんな八一のもとに、ある日突然、小さな女の子が押しかけてきます。
雛鶴あい(ひなつる・あい)と名乗った9歳のその女の子は
弟子にしてもらう約束を八一と交わしたと言うのですが・・・

・・・とまあ、そんな感じのお話です!
笑いあり、涙あり、熱血あり、そしてロリ・・・いやいや! それは重要じゃない。
大阪を舞台に繰り広げられる師匠と弟子の熱い物語を
ぜひご期待いただければと思います!
そしてこの『りゅうおうのおしごと!』ですが
既にメディアミックス等、様々な展開が決定しております!
その1 コミカライズ決定!
どういうわけか発売前からコミカライズが決定!
GA文庫の編集長が将棋好きだからだと思うんですが、えらく推していただいております。
『のうりん』でもお世話になったヤングガンガンさまにて連載! まさかこんなに早く帰ってくることになろうとは・・・
8月7日に発売されたヤングガンガンNo.16に宣伝ページを掲載していただきました。

漫画をご担当いただくのは『これたおこげ』先生(@kogeeeeeta)。
ご覧のように、とても可愛らしい絵をお描きになられます。どんな感じで漫画になるのか、私も今から楽しみです!
連載開始は、原作1巻が発売になる秋頃を予定しているそうです。
ヤングガンガンは毎月2回、第1・第3金曜日に発売です!!
その2 ドラマCD化決定!
どういうわけか発売前からドラマCD化が決定!
GA文庫の編集長が将棋好きだからだと思うんですが、えらく推していただいております。
ドラマCDは2巻の特装版として作られる予定です。
今までの傾向からして、事前のご注文の数に合わせて生産されることになると思いますので、確実に手に入れるためにはご予約いただくのが最善かと思います(予約方法についてはまたこちらのページでも告知させていただきます)。
どんな声優さんがどのキャラを演じてくださるのか、今からとても楽しみです!
その3 関西・中部方面アニメイト限定施策!
『りゅうおうのおしごと!』の舞台は関西。そして私が住んでいるのは中部。
そんな縁から、関西・中部方面のアニメイトさまで本作をご購入いただくと、オリジナルストーリーが収録された特典小冊子がついてきます!
具体的な店舗名を挙げさせていただきますと・・・
・京都店様
・梅田店様
・大阪日本橋店様
・京橋店様
・天王寺店様
・三宮店様
・姫路店様
・浜松店様
・岐阜店様
・豊橋店様

お近くにお住まいの方は、ぜひよろしくお願いします!
その4 監修は『西遊棋』の皆様!
将棋作品といえば、プロ棋士の先生による監修がつきもの。
将棋ファン的には誰が監修なのかも注目のポイントです。
『3月のライオン』であれば、先崎学先生。
『月下の棋士』であれば、老師・河口俊彦先生。
『ハチワンダイバー』であれば、鈴木大介先生。
『ナリキン!』であれば、野月浩貴先生。
『風の棋士ショウ』であれば、森内俊之先生・・・。
では、この『りゅうおうのおしごと!』はどなたが監修をご担当くださるかというと・・・
関西若手棋士ユニット『西遊棋』の皆様です!!
『西遊棋』がどんなものかというと・・・
西遊棋は、2013年に関西の若手棋士達が立ち上げた、新しい将棋の楽しみ方を提案するユニットです。
これまでとは違った将棋イベント、解説会、大会などなど、あなたも一緒に楽しんでみませんか? 色々な将棋の「面白さ」があなたを待っています!
会場ではもとより、Webや動画サイトなど、インターネットを通じて楽しむことの出来る将棋の世界。あなたも入り込んでみませんか? (西遊棋Webより転載)
西遊棋様のサイトはこちら
今までの将棋漫画や将棋小説では、お一人の先生に監修をお願いすることが多かったと思います。
ですが『りゅうおうのおしごと!』では、グループで監修をご担当いただくことで、多くの棋士の先生のご意見を作中に反映できると共に、棋士の先生にかかるご負担を分散できるというメリットが発生します。
また西遊棋様は十代、二十代のプロ棋士の先生方が中心のグループなので、ラノベ読者層と年齢層が被るというメリットもあります。
今までも、帆船とか農業とか専門的な内容が出てくる作品を書いてきましたが、監修をつけていただくのは初めての経験です。
多くの方にご協力いただくだけに、それに見合ったハイレベルな作品にせねばというプレッシャーの下に、緊張感を持って執筆しています。
どうぞご期待ください!!
この『りゅうおうのおしごと!』に関する情報が、8月13日更新予定の『ガンガンGAちゃんねる』で公開されるそうです!
まだ私もどんな情報が公開されるのか知らないので、とても楽しみです(^^)
ぜひご視聴くださいね!!
ガンガンGAチャンネルはこちらからご視聴いただけます
9月27日には、『アニ×サカ!!』第5戦
水戸ホーリーホック(ガルパン) VS FC岐阜(のうりん)が
ケーズデンキスタジアム水戸にて開催されます!
9月はいっぱいイベントがあり、久しぶりに忙しくなりそうです(笑)
『のうりん』も『りゅうおうのおしごと!』も
どちらもよろしくお願いします!!
次回更新は9月10日頃を予定しております。
by thurinus
| 2015-08-10 19:00
| SS
若旦那の中に(袋の中が作者)
以前の記事
2017年 02月2016年 12月
2016年 10月
more...
なかのひと
白鳥士郎
ご意見・ご感想・農業や将棋ネタ等ございましたらお気軽に
nankagun@gmail.com
ご意見・ご感想・農業や将棋ネタ等ございましたらお気軽に
nankagun@gmail.com
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
第81回 りゅうおうのおしご.. |
at 2017-02-10 20:00 |
第80回 このライトノベルが.. |
at 2016-12-02 19:30 |
第79回 のうりん13特典情報 |
at 2016-10-10 20:00 |
第78回 りゅうおうのおしご.. |
at 2016-09-10 20:00 |
第77回 アニ×サカ!!水戸の陣 |
at 2016-07-20 19:00 |